こんばんは。うっきーです。
最近、年配の方とお仕事をするようになり、言葉っておもしろいし、この年になって懐かしさも感じます。
その土地の方言は普段は使わなくても、実家に帰れば使うし、小中学校の友達に会うと使うし…
しかしながら、年代が違うとまったく方言が通じらない場合もあります。
熊本弁でいう大変「だご」「まご」「たいぎゃ」など今の若い人は使わないし、私もあまり若い人と話す際は使わなく、使わない機会が昔より増えました。
みなさん「ひもじかー」って聞いたことありますか?今日久々おばーちゃんと話してたら出てきました。懐かしい感じがして、何か温かい気持ちになりました(腹減った、空腹だーという意味)
「ひもじかー」が熊本弁かはさておき、毎年、新語が作られますが、新語に懐かしさがあまり感じられないのは私だけでしょうか?
それは言葉に思い出がないから…なのか…
愛犬(ココ)を散歩しながら、考えていた今日この頃です…
コメント